チリ

Thumbnail of post image 193

全体印象として、リッチな印象がありながら、樽由来のスモーキーさも重なり、枯れたワイルドさのようなものを感じます。ローストした料理などには抜群に合うと思います。

チリ,ワイン,

Thumbnail of post image 067

味に関しては、とにかく果実味を強く感じます。まるでアマローネのような甘さも感じますが、一方で、ピノ特有の酸味もあります。奥行きもあり、実にパワフルなワインです。

フランス,ワイン,

Thumbnail of post image 089

酸味が強く、マンゴー、黄桃などの甘いフルーツの味わいが比較的リッチです。糖度の高さも感じさせられます。ビオニエ的な印象を与えてくれます。セミヨン主体なのでしょう。ソーヴィニヨン・ブラン的な味わいとは異なる方向性です。

イタリア,ワイン,

Thumbnail of post image 033

全体にやわらかい蜜の香り。そして、白い香りは白い花とほどよい樽香。しばらく置くと、このワインの魅力として謳われているメロンの香りがしてきます。少しだけペトロール香も。

スパークリング,スペイン,ワイン

Thumbnail of post image 145

十年位前から我が家では定番的なスパークリングでした。が、数年近く飲まずにおり、ひさしぶりに飲んでみたら、ずいぶんと印象が変わっていました。ドライな印象ですが間違いのない味わいのカバです。

フランス,ワイン,

Thumbnail of post image 055

このワインとの最初の出会いは確かエノテカのワイン頒布会だったと記憶しています。もう20年くらい前の事ですが、その当時はもっとソーヴィニヨンブランの青リンゴ系の香りを前面に出していた印象があります。その後、7年前に飲んだ時にはそれが抑え ...

イタリア,スパークリング,ワイン

Thumbnail of post image 107

酸味がやや強く、フレッシュな果実の味わい。グレープフルーツの柑橘と、わずかに桃のような味わいも。バランスがとても良いワイン。この値段でこの味わいであれば、コスパ的にもとても良いと思います。

ドイツ,未分類,

Thumbnail of post image 151

味わってみると、香りの印象とは全く違い、まずレモンやグレープフルーツ、トロピカルな味わいに驚きます。杏仁豆腐など、味わいから感じるものは様々。豊かな味わいです。ミネラル感もあり、やや微炭酸も感じます。

スパークリング,スペイン,ワイン,未分類

Thumbnail of post image 057

色はやや紫がっかった黄金色。

泡はとても細かく、盛大に出てきます。

香りはコニャックや檜のような落ち着いた香りがします。さらに、花の香りも。

スパークリング,スペイン,ワイン

Thumbnail of post image 186

程よい酸味が心地よく、フルーツの甘さも感じさせます。全体印象はさっぱりとしており、さわやかです。複雑さには欠けるものの、うまみはそれなりにあります。先日飲んだセブンイレブンのカバに比べると、このうまみがある店が大きな違いです。とても飲 ...