Overstone ~コスパ抜群!クリアで爽快!元気の出るソーヴィニヨンブラン
名称(和文) | オーバーストーン ソーヴィニヨンブラン |
名称(欧文) | Overstone Sauvignon Blanc |
生産年 | 2021年 |
生産者 | オーバーストーン / Overstone |
生産国 | ニュージーランド |
生産地域 | マールボロ |
タイプ | 白 辛口 |
ブドウ品種 | ソーヴィニヨンブラン 100% |
輸入業者 | エノテカ |
飲んだ日 | 2022年1月15日 |
飲んだ場所 | 自宅 |
購入場所 | 西友 |
購入価格 | 1,200円前後 |
合わせたた料理 | コンビニ総菜(詳細は後述) |
印象を一言で | 久々の大当たり。クリアで爽快。元気の出るソーヴィニヨンブラン!コスパも抜群! |
評価(リピートは?) ☆は1~5つまで(5が最高) |
☆☆☆☆☆(絶対リピート!) |
【詳細】
色はきわめて薄く、ほとんど水のような透明感。
香りはライムやグレープフルーツなどの柑橘の香り。わずかに青リンゴやジャスミンのような甘い香りも。個人的には子どもの頃よく遊びに行ったお寺の客間で良い香りがしていたのを覚えていますが、その香りを思い出してしまいました。一体、何の香りだったのでしょう。そして、強い香りからも酸味の強さを感じさせます。
味わってみると、その通りで、まず強い酸味が特徴。わずかな甘みも。そしてグレープフルーツやレモンの酸味を強く舌に感じました。
全体印象として、とても飲みやすく、ストレート。当然、若々しいワインです。良く飲んでいるシシレーニに近い印象ですが、それに比べると値段は2/3。コスパが抜群と言えます。
料理との相性については、この日、コンビニ(セブンイレブン)の総菜をいくつか合わせてみました。
まず、タコのバジルサラダが抜群の相性。ワインの余韻が長く残ります。これには驚きました。サラダの玉葱ソースもまた、いい相性。
さらに意外なのは「豚もやし」!ポン酢のソースのおかげで、このワインとの寄り添い方がハンパないのです。そう、このワインはどうやらポン酢にめっちゃ合います。ということは、和食にもいけるという印象です。
さらに、洋風な総菜としてはクリームシチューパイを味わってみました。当然バッチリの相性ですが、それに加え、後口にワインの甘みが増すのも感じました。
久々に大当たりのワインです。しかも値段はデイリーワイン。これは今後、頻繁にリピートするワインですし、数本常備したいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません