ラクリマ(リラックマじゃないよ!) ~ 美食家ロッシーニも驚くワイン界のウーロン茶、いやジャスミンティー?バラの香りとともに脂をさっぱり流してくれる明るく健康的な赤!

2022年6月18日



名称(和文) フォンテ デル レ ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ
名称(欧文) Fonte Del Re Lacrima Di Morro D’alba
生産年 2020年
生産者 ウマニ ロンキ / Umani Ronchi
生産国 イタリア
生産地域 マルケ州
タイプ 赤 辛口
ブドウ品種 ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ 100%
原産地呼称等 ラクリマ ディ モッロ ダルバDOC
アルコール度数 13%
輸入業者 モンテ物産株式会社
飲んだ日 2022年6月4日
飲んだ場所 自宅
購入場所 トスカニー
購入価格 1,925円(税込)~500ml
合わせた料理 トマトサラダ、和牛餃子、チャーシュー、お好み焼き
印象を一言で 一言で言えば、ワイン界のウーロン茶、いや、ジャスミンティーでしょうか。このバラの香りに包まれながら中華を味わえば最高です。華やかなチャイナドレスをもイメージする赤ワインです。
評価(リピートは?)
☆は1~5つまで(5が最高)
☆☆☆

【詳細】

は明るい紫(ちなみにファンタグレープのイメージ!)。足が強く残ります。

香りは、ラクリマらしくもの凄く強いバラの香りがします。いままでのワインでここまでの強烈なバラの香りを嗅いだことはなかったかもしれません。あの、同じバラの香りで有名なアレアティコも完全に凌駕しています。他に、ライチ、チョコの香りもします。ちなみにラクリマはアレアティコと近い関係にあるブドウ品種だそうです。

は強いタンニンを感じます。酸味はほど良く、香りの印象とは異なり、味は落ち着いた印象です。とにかく香りが強いので少し冷やして飲む方が良いでしょう。

料理との相性については、この日、まずはトマトのサラダに合わせましたが、むろん、抜群に合います。その後、和牛の餃子を食べたのですが、こちらも悪くない組み合わせでした。その後、チャーシューを食べたところ、肉の脂をさっぱりと流してくれて非常に相性が良いと感じました。まるで中華にウーロン茶をあわせたような相性の良さです。ですから、おそらく八丁味噌などの味付けにも十分対抗できるワインだと思います。濃くて脂っこい肉料理の代表例、ステーキのロッシーニ風なんてのにも合いそうです。

香りの強いワインなので、中華だけでなくエスニックにも合いそうですが、逆に繊細な肉料理にはちょっと配慮が必要かもしれません。

この日は他にお好み焼きにも合わせてみましたが、こちらも大変に好相性。お好み焼きのソースにも紅ショウガにもぴったりでした。大阪のセンスとイタリアのセンスが合うのかも!「ヒョウ柄OK!」という感じでしょうか。

さらに、この日飲みきらず、翌日にとっておき、パスタのボロネーズソースに合わせてみると、もう、これは圧倒的な相性でした。

面白いワインですが、進むとこの香りと味わいがややしつこく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。そんな方にはちょっとだけ飲みたいという場合にベストなワインかもしれません。