ヴィーニャ・エスメラルダ ~ さわやかな水着の似合うスレンダーで良い香りのするお嬢さん。オジサンはかつての石野真子を想う

味わってみると、さっぱりとしながらも、ややふくよか。青リンゴのような酸味を感じます。酸味はほどよく飲みやすいワインです。
ウルフベルジュ クレマン・ダルザス ブラン・ド・ノワール ブリュット ~ 旨み系のクレマン。ドイツに近いからかソーセージとの相性抜群!?

この日はボイルしたソーセージ(シャウエッセン)にマスタードをつけて食べたのですが、ワインのコクと補糖の甘みがぴったりと完璧に合います!この見事なペアリングには少々驚きました。
サンセール ドメーヌ・デュ・ノゼ ~ カツオのたたきにぴったりのソーヴィニヨン・ブラン

メインのかつおのたたきに合わせました。生姜を使わず、ニンニク、ポン酢をかけています。
驚くほど抜群の相性でした。まるでワインが日本酒に化けてしまったかのような味わいになります。
カルテット・アンダーソン・ヴァレー ブリュット ~ 光あるところに影が……ない!シャンパーニュもカリフォルニアではこうなるのだ

フランスの有名シャンパーニュメゾンであるロデレールがアメリカのカリフォルニアで作るスパークリングです。瓶内二次発酵。本来の価格は税込みで4,620円します。その値段だと、並行輸入の有名シャンパーニュもあるので躊躇してしまいますが、今回 ...
カイケン・ブリュット ~ こってりした中年のオジサンにも上手に話を合わせられる賢いお姉さん。ちょいと経験値の高い味わいゆえに脂ギッシュな料理にもぴったり!

香りはマンゴーなどのトロピカルフルーツ、密、マクワウリ、ハーブの香りがします。味は、香りと同様、パナップルなどトロピカルフルーツのリッチな味わいです
エナーテ ゲヴュルツトラミネール ~ 君はバラに包まれる……ライチよりもバラの香りがより引き立つゲヴュルツ

まずはバラの香りが立ってきます。ゲヴュルツを表現するのにバラとライチは両巨頭ですが、このワインはバラが強いようです。
ヴィーニャ・エスメラルダ スパークリング・ブリュット ~ 紅玉を知る人、銭湯の風呂上がりにフルーツ牛乳を飲んだ昭和な人には懐かしさがこみ上げるワイン

味は、非常にさわやかな印象で、全体に軽い味わいです。リンゴをかじった最初に感じる酸味とさわやかさ。ただし、昔の紅玉のようなリンゴです。昭和生まれにとっては懐かしい味わいですね
スターレーン ソーヴィニヨン・ブラン ~ SBらしくないミネラル感あふれる男ワイン

味わいは香りの印象とは違い、やわらかな果実味を感じます。カリン、蜜の味わい。酸味はソーヴィニヨン・ブランらしく強く、レモンのような柑橘の後味が残ります。
グラハム ベック ブリュット ~ ♪レモンライムの青い風~♪と思わず歌いたくなるような、プールサイドでちょっと贅沢して飲みたいスパークリング

オバマ元アメリカ大統領が好んでいるワインとして有名ですが、醸造設備をすべてフランスのシャンパーニュから輸入したという徹底的なシャンパーニュ方式のワインです。手のかかった丁寧な作りのワインですが、この値段であれば、コスパが非常に高いと言 ...
ジラード ソーヴィニヨン・ブラン ~ 以前大好きだった細身のあの娘に再会したら、少し大人になっていた!

このワイン、2005年に当時滞在した「二期倶楽部」でソムリエさんが推薦してくださった思い出のワインなんです。ソーヴィニヨンブランとカリフォルニアワインが大好きになったきっかけの思い出のワインです。